風の吹くまま 気の向くままに~自由に本音や真実を綴る~

☆解・快・甲斐・怪・戒・・・(いろんなカイを求めて)理解を超える大  ☆大きなパワー・(解のない大いなるもの)

【京都】京都十六社 御香宮(京都市伏見区)~安産・厄除・病気平癒~

 

名称 御香宮

境内に香ばしい清泉(香水)が湧いたことから「御香宮」と名付けられたという。 絵馬にまつわる伝承がある。

室町時代、文亀年間(1501-1503)、京の商人が山城までの商用の帰りに、日が暮れたことから御香宮神社に泊まることにした。寝入ると、枕元に直衣の公家が立ち、商人に隅に寄るように諭した。やがて、十二単衣の美しい女﨟(じょろう、若い女性)と、若い侍女が現れる。 酒宴になり、皆で盃を傾けた。酔った商人は侍女の手を握り、手荷物の小箱に入った玉を握らせた。女﨟はその様を見て嫉妬し、「あやにくにさめてみなこそ松の風 我がしめゆひし菊のまがきを」と、盃台を侍女の顔に投げつけた。侍女の頬が切れ鮮血が溢れた。 商人はハッとして飛び上がる。夢だった。東の空が白んでくると、目の前に絵馬が掛かっていることに気づく。絵は、褥の上に琴弾く女﨟、直衣の男は座っている。前に胡弓ひく侍女が描かれていた。その顔は大きく傷つけられていた。(注1)

お参りする(360度パノラマ) ※Youtubeの画面をつかんでグルグル回転できます(PCのみ)

由緒書

IMG_0194

祭神

応神天皇の母・神功皇后(じんぐうこうごう) 第14代・仲哀天皇(ちゅうあいてんのう) 第15代・応神天皇(おうじんてんのう)

末社 大神宮 春日社 桃山天満宮 新宮 本宮 那智 金札 東照宮 住吉社 八坂社 恵比須社 厳島若宮八幡社 弁財天 近代以降に祀られた松尾社 1895年に祀られた豊国社

IMG_2879

場所 〒612-8039 京都府京都市伏見区御香宮門前町174

TEL 075-611-0559

地図

アクセス

市バス 南8 御香宮前下車

JR奈良線 桃山駅下車

近鉄京都線 桃山御陵前駅下車

京阪本線 伏見桃山駅下車

IMG_0352

+++++++++++++++

IMG_0088

桃山天満宮 IMG_0208

厳島IMG_0505

右から紅梅殿、白太夫社、老松社 IMG_0509

大杉大明神 IMG_0207

右から若宮八幡社、恵比須社、八坂社、住吉大明神 IMG_0356

右から春日大明神、天満大神、新宮、熊野社、那智、金札宮 IMG_0549

IMG_0089

IMG_0090

東照宮 IMG_0092

松尾社 IMG_0093

菊姫大明神 IMG_0095

IMG_0565

IMG_0098 能舞台

IMG_0571

お茶室(九香軒)

IMG_0573

注1 (「京都風光(京都寺社案内)」より引用)(ホームページはこちら