風の吹くまま 気の向くままに~自由に本音や真実を綴る~

☆解・快・甲斐・怪・戒・・・(いろんなカイを求めて)理解を超える大  ☆大きなパワー・(解のない大いなるもの)

【京都】伏見稲荷大社御旅所(京都市南区)

名称 伏見稲荷大社御旅所

祭神

稲荷社 稲荷大神(いなりおおかみ) 大神宮 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) 豊受皇大神(とようけのすめおおかみ) 上命婦社 上之命婦(かみのみょうぶ) 下命婦社 下之命婦(しものみょうぶ)

IMG_1026

場所 〒601-8416 京都府京都市南区西九条池ノ内町98

地図

IMG_1028 IMG_1031 IMG_1035 IMG_1038 IMG_1041

◆年間行事 神幸祭(4月20日前後の日曜日)。午前11時頃、5基の神輿に神霊が遷される。午後2時、神輿は伏見稲荷大社を出て伏見街道を北上、七条通西行醒ヶ井通南行する。午後3時頃、御旅所に着き駐輿する。 氏子祭(神幸祭より1週間後の日曜日)。5基の神輿は、それぞれの氏子地域を巡回する。 還幸祭(5月3日)。午後2時頃、神輿は御旅所を出発し、御旅所前通、大宮九条を西行する。東寺の二王門から境内に入り、八幡宮前で東寺の僧により御供が奉納される。その後、二王門を出て、九条通を東行、大宮通北行松原通を東行、寺町通南行五条通を東行、伏見街道南行する。午後4時頃、伏見稲荷大社に戻り、本殿に神霊を遷す。 六斎念仏(京都中堂寺六斎会による奉納。)(4月30日)。